皆んなが知っているラジオ体操!
私の個人的な意見も含みますが、
めちゃくちゃいいと思います
ただし、
きちんとすること
きちんととは?
伸ばすところはしっかり伸ばす
動かす関節はしっかり動かす
だらだら、
ラジオ体操をしても効果は薄くなります。
ストレッチと、ラジオ体操は目的は違いますが。。
ストレッチなどをするより、
ラジオ体操をきちんとした方が、効果は実感できるのではないでしょうか
トータル的にみると、ラジオ体操かなと
目的がはっきりしていれば、ストレッチもいいですが、
ストレッチは難しいですね。。
気軽にできるのは、
ラジオ体操です
1日、2日しただけでは効果は実感できないかもしれませんが、
コツコツと、
できれば、毎日、朝晩の2回することで、
6ヶ月もすれば、習慣になり、
効果を体感していただけるのではないでしょうか
以前より、
肩こりが少なくなった
肩甲骨の動きがよくなった
腰が楽になった、腰の動きが良くなった
など、
ラジオ体操を続けられた方は色々効果を体感していただいています。
誰もが知っているラジオ体操の効果は凄いなと思います。
ラジオ体操は5分ぐらいでできます。
朝晩しても10分!
やってみてください
肩こり、慢性腰痛、坐骨神経痛、四十肩・五十肩、ギックリ腰(急性腰痛)、頭痛(偏頭痛・筋緊張性頭痛・群発性頭痛)、後頭神経痛、バネ指、膝の痛み、変形性膝関節症、股関節の痛み、産後の骨盤矯正、マタニティ整体、スポーツ障害、逆流性食道炎、機能性ディスペプシア、生理不順、自律神経失調症(自律神経の乱れ)、メニエール病など、是非当院にお任せください
タナカ整骨院
大阪府吹田市山田東2-24-2
TEL 06-6875-0306
この記事に関する関連記事
- 肩こりの頭痛(前編)
- 頚椎ヘルニアの症例
- 巻き爪
- 頚椎ヘルニア
- 頭痛について
- ギックリ腰(急性腰痛)
- 頭痛について
- モートン病について
- 巻き爪の根本改善できる!?
- 坐骨神経痛
- 巻き爪だけ治療しても、、、
- 巻き爪
歩行指導
- 巻き爪施術
- 慢性腰痛
- 巻き爪について
- なかなか改善しない首の痛み
- モートン病
- 巻き爪
- 寝違え
- 巻き爪施術
- カラダのバランスが肩の痛みに関係ある!?
- 巻き爪キャンペーン開催中!
- 夏の方が冷えてる!?
- 巻き爪の人は多い!!
- 何回も繰り返している腰痛
- 自律神経の症状
- CODE15研修終了しました!
- 巻き爪矯正は痛いの?
- 巻き爪は膝痛、腰痛に関係ある!?
- 精神的な症状
- 肩こりは集中力低下
- 姿勢の重要性
- 子供の頭痛
- 大人の姿勢
- 姿勢について
- 変形性膝関節症
- 四十肩・五十肩
- 子供の姿勢
- 坐骨神経痛
- マタニティ整体の必要性!
- 逆流性食道炎
- 肩こり
- 膝の痛み
- 変形性股関節症
- 膝の痛み
- 足がつる(こむら返り)
- めまい
- 坐骨神経痛
- 頭痛
- ギックリ腰を何度も繰り返している方へ
- 痛みが取れたけど、歩き方がおかしい。
- ストレッチで治るの?
- 変形性膝関節症
- 巻き爪
- 逆流性食道炎
- 坐骨神経痛
- ストレッチは必要?
- 慢性化すれば治りは悪くなる?
- ギックリ背中!!
- 筋力低下はデメリット!?
- ギックリ腰と慢性腰痛
- 頭痛は治るの?
- 逆流性食道炎
- 坐骨神経痛
- 頭痛について
- 坐骨神経痛とは?
- メンテナンスについて
- 逆流性食道炎の患者様の声
- ギックリ腰について
- インナーマッスル
- 交通事故治療
- 頭痛
- 産後の骨盤矯正
- ギックリ腰(急性腰痛)
お電話ありがとうございます、
タナカ整骨院・整体院でございます。