こんなお悩みありませんか?
- 握る、つまむ、などの動作、手首にある親指の付け根付近が痛い、腫れている
- 瓶の蓋を開ける時や、ボタンをかける際に痛みがある
- 親指の付けが、腫れていて、親指が開きにくい

▼
もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください
母指CM関節症の特徴とは?
母指CM関節とは、親指(母指)と手首の間にある関節で、親指を動かす関節です。
手根骨と呼ばれる手首の骨と中手骨という骨の間にCM関節があります。
「曲げる・伸ばす・開く・閉じる・廻す」など、沢山の動きをする関節(母指CM関節)のため、負担がかかりやすい関節です。
使い過ぎや加齢により、関節を支持している靭帯が緩くなり、関節軟骨が悪くなりやすいです。
母指CM関節は変形性関節症を起こしやすいです。
母指CM関節症では親指に力がかかる動きをする時に、手首の母指の付け根辺りに痛みや変形、腫れを生じます。
親指の付け根が時々、腫れて痛い、親指の付け根が痛い
→母指CM関節症と気づかれる方が多いです。
CM関節症は最初は痛みからスタートしますが、痛みを放っておくと、
関節の隙間が狭くなり、関節が変形し、さらに酷くなると、骨が変形し、骨棘が形成されます。
CM関節症は、軽度で痛みがでる時もありますし、重度になっても痛みがでないケースもあるので、注意する必要があります。
指の中で、唯一、親指は他の指と対立し、様々な動作が可能です。
なので、
使う頻度が他の指に比べ、最も多いため、小さな負担が積み重なっています。
仕事、家事などの日常生活動作、さまざまな場面で、この負担が蓄積されていくため、母指CM関節症になるリスクは高くなります。
また、母指のCM関節は大きく動くため、
使い過ぎや加齢などにより、CM関節は関節軟骨の摩耗が起きやすいです。
そのため、生活する上でCM関節は負担を受け続けるため、関節が腫れ、亜脱臼が起こり、母指が変形するといったことも起こりやすいのが特徴です。
母指CM関節の原因として、
老化、親指への負担、女性ホルモンの減少と考えられます。。
女性は更年期になると、エストロゲン(女性ホルモン)の分泌が低下します。
エストロゲンは、腱や関節の柔軟性とも関与しているので、エストロゲンの減少によって母指CM関節症が起こりやすくなると言われています。
また、手を酷使するような仕事や細かな作業を以前よりされている方は母指CM関節症になりやすいです。

当院で母指CM関節症が改善する理由
当院独自の検査方法で、施術ポイントをみつます。
症状の原因である、
①軟部組織(筋肉、神経、など)の滑走性の改善をし、循環の改善をします
上記を施術することで、母指CM関節症の症状の改善されています。
母指CM関節症の初期としては、親指の付け根が痛い、親指の付け根に違和感があるなど、から徐々に進行していきます。
整形外科で、母指CM関節症と診断されてから来院される方が当院では多いですが、
親指の変形が少し出てから来院される方が多い傾向にあります。
じっとしていて親指が疼くなど、
症状が悪化してからだと改善にも時間がかかるため、
できるだけ早く、適切な処置をすることをオススメします。
母指CM関節症でお悩みの方、
是非当院にご相談ください。
施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています
施術の流れ
\スグつながる!お電話での予約はこちら/
06-6875-0306
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | / |
16:00〜19:30 | ● | ▲ | ● | / | ● | / | / |
▲17:00〜20:30 ★8:00〜13:00 定休日/日曜・祝日




\スグつながる!お電話での予約はこちら/
06-6875-0306
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | / |
16:00〜19:30 | ● | ▲ | ● | / | ● | / | / |
▲17:00〜20:30 ★8:00〜13:00 定休日/日曜・祝日
お電話ありがとうございます、
タナカ整骨院・整体院でございます。