シンスプリント

シンスプリント もう治らないと諦めている患者様へ、ぜひ当院にお任せください

シンスプリント もう治らないと諦めている患者様へ、ぜひ当院にお任せください

こんなお悩みはありませんか?

  • すねの下から1/3くらいの内側あたりに痛みがある
  • すねの下の方の内側を押すと痛い(圧痛がある)
  • 何もしなくてもスネに痛みを感じる
  • 運動した後にジーンとスネの下1/3の内側に痛みがある
  • ネの痛みが、色々な病院や整骨院、整体院に行ったが改善しなく困っている


もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください

シンスプリントについて

シンスプリントの主な原因は、

 

オーバーユース(使いすぎによる、痛みの部分に負担がかり、痛みがでること)です。

 

すねのところには、ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋や後脛骨筋など)がついています。

 

上記の筋肉(下腿三頭筋や後脛骨筋など)は、ランニングやジャンプのスポーツで、負担がかかり、痛みとして出現します。

 

オーバーユース、つまり、同じ動作を過度に繰り返すことで、筋肉に負担がかかります。

 

長距離ランニングのスポーツや、サッカー、バスケットボール、バレーボールなどで、シンスプリントはよく発症します。

 

特に春先、中学1年生や高校1年生、大学1年生など、にシンスプリントが多く見られます。何故、1年生によくみられるのか?

 

小学生は中学生に、

中学生は、高校生に、

高校生は、大学生に、

 

なることで、クラブ活動の運動量のレベルが活発になることが考えられます。

 

1年生に多いというだけで、クラブ活動が活発な学校だと、

2年生や3年生にも見られます。

 

走り込みや、練習量の増加により、急性の症状として発症することが考えられます。

 

シンスプリントは、オーバーユースが主な原因ではありますが、

 

シンスプリントになりやすい要因はあります。

それは、

 

✅硬い道路、アスファルトや体育館の硬いところでのランニング

✅薄くて硬いシューズで運動やランニングをする

✅カラダに合っていない、シューズやスパイクでの運動やランニング

✅O脚や回内足、扁平足などの足の形状で、運動やランニングをする

✅長距離ランナーやサッカー、バスケットなどの競技

 

上記のような場合で、痛みが出ている場合は早めに来院をオススメします。

 

また、シンスプリントによく似た症状として、疲労骨折があります

 

痛みの箇所や原因は似ており、シンスプリントなのか疲労骨折なのか、難しいことがありますが、、

 

当院では、数回の独自の検査と施術でわかります

 

シンスプリントなのか疲労骨折なのか、わからない場合はご相談いただけたらと思います

当院でシンスプリント専用施術について

タナカ整骨院では、

 

独自の検査方法で、施術ポイントをみつけ、

 

症状の原因である、

 

①軟部組織(筋肉、神経など)の滑走性の改善をします。

 

上記を治療することで、

シンスプリントは改善していきます。

 

シンスプリントは放っておくと、なかなか改善せず、悪化していく方が多く、

痛みが強いため、競技ができなくなる方沢山いますが、

 

シンスプリントは適切な施術をすれば改善します。

 

また、

シンスプリントは、

ある程度、予防やケアはしやすい疾患であります。

 

トレーニングの工夫をすることや、日頃のケアをすることが大切です。

 

シンスプリントは、

痛みが出てからできるだけ、早く施術をすることをオススメします

 

早期回復できるよう全力でサポートさせていただきます。

 

シンスプリントについて、気になることや不安なことなどあれば、先ずはご相談ください。

施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

①問診

あなたのお悩みを伺います。些細なこともお聞かせください。

②検査

独自の検査方法で身体のバランスや軟部組織(筋肉・関節・靭帯・神経など)のチェックをしていきます

③施術

身体のバランスを整え、軟部組織(筋肉・関節・靭帯・神経など)の滑走性をよくしていきます。

④今後の施術計画とアドバイス

お身体の状態に合った施術計画と再発防止等のお話をさせていただきます。

⑤お会計

お会計と次回のご予約(ご希望の方のみ)

\スグつながる!お電話での予約はこちら/

  06-6875-0306

 

受付時間
 8:30〜12:00
16:00〜19:30

17:00〜20:30 8:00〜13:00 定休日/日曜・祝日

院長写真
はじめまして。タナカ整骨院の田中です。
お陰様で吹田市山田東で開院させていただき、15年目となります。地域の方やさまざまな方にご支援いただき、感謝致します。
私も、自分自身のカラダで様々な症状を体感してきたので、患者様の気持ちが凄く分かります。
交通事故に3回合い、むちうちになり事故後の首の痛みと頭痛に悩まされた経験があり、適切な施術(整体)を受ける事で改善すると身を持って体験しました。
昨年、頚椎ヘルニアになりました。今までヘルニアの施術は私自身も沢山施術させていただきましたが、頚椎ヘルニアの辛さ、ヘルニアの辛さを身を持って体感し、1日でも早く症状を改善したい、楽にしたい、という思いがより強くなり、頚椎ヘルニア、頚椎回りの専門施術を更に学び圧倒的な結果を出せるようになりました。
今回学んだ結果、様々な症状、痛みに応用ができるようになり、スポーツ障害全般(オスグッドやアキレス腱炎、有痛性外脛骨等)、自律神経の乱れに結果を出せるようになりました。
何年も治らない辛い症状で悩んでいる方を1人でも多く改善したいという思いで施術させていただいてます
あなたの症状を改善に導くために、徹底したカウンセリングと検査で原因を探し、根本治療とともに再度、症状がでにくいカラダづくりで、カラダとココロが健康になるサポートをいたします。
はじめての治療院は、どんな事をするのか不安があり、勇気もいると思いますが、安心してご来院ください。
こんな症状よくなるのかな。と不安な方は、先ずはお電話でお気軽にお問合せください。
院長の私が全て施術を対応させていただきます。

\スグつながる!お電話での予約はこちら/

  06-6875-0306

 

受付時間
 8:30〜12:00
16:00〜19:30

17:00〜20:30 8:00〜13:00 定休日/日曜・祝日

タナカ整骨院・整体院