こんなお悩みはありませんか?
- 手足末端がいつも冷たい
- 靴下を履いているが足が冷たい
- 暑い季節でも足だけは冷たい感じがする
- 手足が冷たく、肩こりや腰痛がある
- 足がよくむくむ

▼
もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください
冷え性の原因とは?
冷え性とは、手足の先端、腰など、冷えやすくなる状態のことをいいます。
冷え性は検査をしても異常がありません(機能的異常です)
人間のカラダには体温を調節する機能があり、寒いと感じると血管が収縮し、体内の熱を外に逃がしにくくし、カラダの震えにより筋肉を動かし熱が産生され、皮膚の温度を保ちます。この調節が上手くいかなくなると、手足の先端などに冷えを感じやすくなります。
冷え性の原因として、
自律神経の乱れ、血流が低下、筋肉量の不足、女性ホルモンバランスの乱れ、月経による血液量の低下などが原因となることが多いです。
女性は男性よりも筋肉量が少なく、脂肪が多いため、体温を上げる役割の筋肉が少なく、カラダが温まりにくい脂肪が多いことから、冷えやすく、体温が上がりにくいです。
冷え症は体質の1つですが、
頭痛、肩こり、腰痛、関節の痛みやしびれ、便秘や下痢などの身体的症状やイライラ感や不眠などの精神的症状など、引き起こすこともあるため、他の症状がでないように早めに体質改善していくことをオススメします。
また冷え性が酷くなると、手足の先端がしもやけになったり、皮膚の色が白くなり、痺れや痛みを引き起すこともあります。
また、下半身の筋力が低下すると、足や腰が冷えやすくなります。

当院の施術で冷え性が改善する理由
冷え性は改善できるの?
冷え性の改善は痛みや痺れなどの症状を改善するより、時間はかかります。
それは、体質改善だからです。
長年のカラダに染みついた体質を改善するには、時間はかかります。
時間はかかりますが、施術することで少しずつ体質は変わっていきます。
体質が変わってくると、患者様自身が体感されることが多いです。
当院の施術で冷え性が改善する理由は、
独自の検査により、冷え性の原因をみつけ根本的にアプローチするからです。
冷え性により、様々な症状が出ている方も沢山いらっしゃいます。冷え性を改善することで、カラダは健康になり、症状も改善します。
冷え性でお困り方、是非一度ご相談ください
施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています
施術の流れ
\スグつながる!お電話での予約はこちら/
06-6875-0306
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | / |
16:00〜19:30 | ● | ▲ | ● | / | ● | / | / |
▲17:00〜20:30 ★8:00〜13:00 定休日/日曜・祝日




\スグつながる!お電話での予約はこちら/
06-6875-0306
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | / |
16:00〜19:30 | ● | ▲ | ● | / | ● | / | / |
▲17:00〜20:30 ★8:00〜13:00 定休日/日曜・祝日
お電話ありがとうございます、
タナカ整骨院・整体院でございます。